今まで車を乗り替える時にディーラーで下取りして満足していた方、そのやり方は損しております!
一括査定にするだけでかなりお得になります。
私みたいにすぐにでもお得に買い替えたい方はこちらを使ってくださいね。
この間、涼のクラスのママさん達とお食事会に行ってきたんだけど。
話が合うママさんばっかりですごく楽しかったわ。
7人だと車2台で行ったのかな?
それでその時に思ったんだけど、家にミニバンが1台あると色々と便利なんだろうなぁ~って。
私も次の車はミニバンで考えてみようかしら。
それならトヨタのヴォクシーなんてどう?
運転もしやすいみたいだし、ミニバンに乗り慣れていない綾でも問題なく運転できると思うよ。
でも今の私の車と全然タイプが違うから事前に詳しく調べたいな。
特に乗り心地に関してはしっかりと確認しておきたいわ。
それじゃあ、ヴォクシーの乗り心地について調べていこうか。
目次
トヨタ ヴォクシー
雅也、ヨロシクね。
トヨタ ヴォクシーとは?
- 2001年11月にライトエース・ノアの後継車として姉妹車のノアと同時にデビュー
- 姉妹車のノアと比べるとドレスアップ感が強く若いファミリー層などから支持を受ける
- 2014年に3回目のフルモデルチェンジを実施、現行モデルは3代目となる
- 2019年度、1月~6月までのミニバンクラスの販売台数ランキングでは約47,000台が販売されて堂々の3位
当然人気も出るわよね。
この数は軽自動車と輸入車以外の車で国内1位だったんだよ。
それだけ人気があるってことは車の完成度も高いってことだよね。
ヴォクシーのラインナップ
【価格は税別価格】
グレード | 価格 |
ヴォクシーX | ¥2,324,000円~ |
HYBRID X | ¥2,781,000円~ |
ヴォクシーV | ¥2,568,000円~ |
HYBRID V | ¥2,926,000円~ |
ヴォクシーZS | ¥2,558,000円~ |
HYBRID ZS | ¥3,043,000円~ |
ZS”煌Ⅱ | ¥2,645,000円~ |
HYBRID ZS”煌Ⅱ | ¥3,130,000円~ |
それから装備品が充実している上級グレードが「V」で、エアロ仕様で16インチのアルミホイールが装備された「ZS」が用意されているんだ。
その他に特別仕様車の「煌Ⅱ」があるね。
これなら目的に合った車を選べそうね。
ヴォクシーのグレードに関しては下記のサイトで詳しく説明しています。
ヴォクシーの乗り心地は?
まずはハイブリッド車の走行性能にについて見ていこう。
ヴォクシーの走行性能について(HYBRIDシステム車)
ただし、ヴォクシーのハイブリッドシステムはもとはプリウスに使用するために開発されているんだ。
だからプリウスよりも車重が重いヴォクシーでは動力性能が少し物足りないという意見もあるんだよ。
私は安全運転を心がけてるし、あまり高速にも乗らないから加速がスムーズなだけでも満足できるかな。
それでも2017年のマイナーチェンジでノイズ対策や、前後のウインドウガラスに高剛性接着剤が使用されるなどの細かい進化はしているよ。
ところでハイブリッドシステム車独自の特徴って他にもまだあるの?
軽い力でシフトをチェンジできる電子制御式のシフトがついているんだ。
そしてもう一つ、ハイブリッドシステムの出力やチャージなどの状態を表示してくれるインジケーターなどの装備があるよ。
多少パワフルさに欠けるけど、操作性については安定性も高くて曲道や峠道などでも安心して乗れるレベルなんだ。
道を問わず快適に乗れる車であることは間違いないよ。
ヴォクシーの走行性能について(エンジン仕様車)
ヴォクシーのエンジンについて(写真はSuper CVT-i)
- 先代と同じ仕様の2.0L、3ZR-FAE型を採用
- バルブマチックの改良や一部のグレードを除く全車にアイドリングストップシステムが搭載
- 燃費はクラストップレベルの変則比幅である「Super CVT-i」を採用して向上
でも、回転数4500rpmくらいからはエンジン仕様車のほうがパワーを感じることができるんだ。
燃費もJC08モードで16.0km/Lとかなり良い数値になっているよ。
ハイブリッドシステム車には独自の装備があったけどエンジン仕様車にもあるの?
このシフトは「M」に入れるとマニュアル感覚で素早いシフトチェンジが出来るようになるんだ。
ヴォクシーの4WDはアクティブトルクコントロール4WDと呼ばれているシステムになるんだ。
普段は前輪駆動で燃費の良い走りをしているんだけど、状況によって駆動方式を変えるんだ。
発進時や加速時、滑りやすい道などでは後輪に駆動力を配分して車の安定性を高める4WDになるんだよ。
3つの走行モードとエコドライブモード
まずは、ハイブリッドシステム車に標準で装備されているモードスイッチからだよ。
3つのモードスイッチがあり
- 「EVドライブモード」:エンジンを停止させて走行するモードです。モーターのみの静かな走行で早朝や深夜など周囲にエンジン音が気になる場合や、ガレージへの出し入れで排気ガスを抑えたい時などに便利なモードです。
- 「エコドライブモード」:燃費を向上させる走りができるモードになります。アクセル操作に対する駆動力を穏やかにしながら、暖房や冷房の効き具合を控えめにする等さらなる燃費の向上を貢献することができます。
- 「パワーモード」:パワフルな走行を愉しめるモードです。アクセル操作に対する反応が鋭くなり、峠道や曲道などでよりスポーティな走りが愉しめるモードです。
すごく便利な機能だわ。
ECOMODEのスイッチを押すとアクセルの操作に対して駆動力が穏やかになるんだ。
それと同時に暖房や冷房の効き具合を控えめにするなど燃費を重視した制御になるんだよ。
人や状況によって求める乗り心地は違うから、使い分けれると便利だよね。
ヴォクシーの静粛性について
車内がうるさくて話声が聞こえないとかストレスにしかならないもの。
風切り音対策としてはドアミラーの形状などを工夫して風切り音の低減を実現しているよ。
ダッシュサイレンサーとはボディの鉄板部分とダッシュボードの間に接着して断熱や振動を防止する部品だよ。
例えばサイドガラス部とリヤコンビネーションランプサイド部に、小さな渦を発生させることで車体を押さえつけるエアロスタビライジングフィンなどが上げられるよ。
ヴォクシーの車内の快適性は?
次はヴォクシーの車内の様子について教えて欲しいな。
インパネ周りについて
これは特別仕様車の煌Ⅱのインパネだけどメーター類も見やすいし運転もしやすそうでしょ?
高級感もあってさすがヴォクシーの特別仕様車って感じがするわ。
運転席に座りながらボンネットフードが見えるようになっているから車両感覚も分かりやすくて運転しやすいんだ。
あれ?
フロントピラーの形状も工夫がされているみたいね。
フロントピラーの形状をスリムにしたり、三角窓の拡大などの改良で死角になりやすい斜め前方の視界もいいんだ。
それが乗り心地の良さにつながるって事よね。
フロントオートエアコンとは?
まずは寒がりの綾には必需品のエアコンからだね。
- 運転席と助手席でそれぞれ体感温度の違いに合わせて温度の設定ができる
- 設定温度などの情報はマルチインフォメーションディスプレイに表示される
とくに妻が寒がりなのを知っているのに自分が暑いからって、こっそり温度を下げてしまう運転手がいる我が家にはね・・・。
つ、つぎは何を調べて行こうか。
車内で快適に過せる事って乗り心地の良さに繋がるものね。
ヴォクシーの室内の広さは?
まずは室内の高さからだね。
写真のように男の子が室内で普通に立てるくらいの室内高は確保しているんだ。
車の乗り降りのしやすさなんかはどうなのかしら?
ヴォクシーは地上高が低いから乗り降りはしやすい車だって言われているんだ。
だから小さな子どもや女性でも乗り降りはしやすいと思うよ。
ヴォクシーのサイズに関しては下記のサイトで詳しく説明しています。
ヴォクシーのシートは?
ヴォクシーのセカンドシートの特徴はなんといってもこの超ロングスライド幅だと思う。
7人乗りは最大で810mm、8人乗りは580mmもスライドするんだよ。
リムジンみたいに足を伸ばせるわ。
ヴォクシーの乗り心地のまとめ
- ヴォクシーに採用されているハイブリッドシステムはプリウス用に開発されたものなのでプリウスよりも車重のあるヴォクシーでは性能に物足りなさを感じる人もいる
- 4WD車はエンジン仕様車のみにラインナップされている
- ハイブリッドシステム車には3つの走行モードがある
- エンジン仕様車にはエコドライブモードがそれぞれ標準装備で用意されている
- ヴォクシーの静粛性についてはサイドミラーの形状を変えたりダッシュサイレンサーに部分接着フィルムを使用する等の対策が取られている
- 前方の視界対策としてインパネやフロントピラーの形状に工夫が施されている
- 乗り降りのしやすさやセカンドシートの超ロングスライドシートなど室内の快適性はかなり高い
これだから販売台数も常に上位にあるんだなぁ~って。
今週末にでもディーラーに行って実際のヴォクシーの魅力を確かめに行こうか。
最後は実際に自分の目で見て確認しないとね。
「車を乗り替えよう!」
と思った時にまず向かうのはディーラーや販売店へ向かうことが多いですね。
この時みなさんできるだけ「安く買いたい!」と考えますよね。私もそうでした。
ちょうど私の所も妻の綾が「車を買い替えたい!」と言って来た時でもあります。
友人が大事にしていた愛車の引き取り額がタダ同然だったのを聞いたり、私自身買い替えた時に自分で中古車販売店を回っていたのがかなり疲れました。
この友人や私の失敗を教訓にできるだけお得に車を買える方法を事前に調べ、実践した結果、綾も私も満足する買い替えができました。
販売員に言われるままに契約したら絶対に損します。
少し工夫をするだけでお得に買うことができますので、ぜひチャレンジしてみてください。
私が実践した方法についてはこちらで詳しく紹介しておリます。
さらに、綾の車を買い替える時と同じくして行ったのが任意保険の見直しです。
皆さんはディーラーに言われるまま、また保険会社に言われるまま任意保険を設定していないでしょうか?
はっきり言ってそれは損をしていますよ。
本来はどちらか片方だけ入っていたら十分な任意保険を二重に入っていたり、他の保険でカバーできるものに入っていたりと結構無駄なことをしている場合が多くありますよ。
今回、私の友人である美代子のお父さんから任意保険の内容、さらにお得にするやり方について教えてもらうことができました
車の買い替えに合わせて任意保険をいじることは多いので、車の買い替えと一緒任意保険も変更してみてはいかがでしょうか?
どこで損をしているか、さらにお得にする方法についてはこちらで詳しく紹介しております。
一括査定は無料でできますし、さらに自分で持っていく時間と労力がかからないのでその時間で子どもと遊んだり家族サービスをすることも十分できますよ。
実際妻である綾の車も市場競争の原理が働いて下取り価格より22万円高く買い取ってもらえましたし、友人の崇は下取りよりも40万高く買取してもらえたと言ってました。